バターなし、サラダ油で作るバナナマフィン 以前購入したホーローバットで作るおやつ、最近はバナナマフィンがブーム。 ドクダミさんとバナナを使った焼き菓子ブームのタイミングが被ったようで嬉しかった。 最近の妊婦おやつはバナナケーキ。1回目は砂糖入…
念願の圧力鍋をGET!!!!!!!!!!!!!!!! おばあちゃんが結婚祝いで圧力鍋をプレゼントしてくれると言ってくれていました。でも、コロナの状態なので一緒に買いに行く、実家でネットで一緒に悩むという行動ができず、お金だけ渡してくれて「これ…
影・・・・。 鶏肉のトマト煮を作ろうと試みたときに、そういえば生クリームが残っていたな?と思って残った生クリームを豪快にすべて入れて出来上がった料理である。 生クリームとバターはわたしの中で高級品なので、高価な美容液をケチるような感覚で使用…
おかずのクッキングのテキストに載っていたしめじのレシピに、高野豆腐を加えてボリュームアップさせた料理。 見ていただくとわかる通り、私は調理の中で盛り付けが一番好きじゃない。盛り付けてこそ料理として完成するのだが、これがどうしても面倒だと思え…
100g98円の豚ひき肉を買った。とりあえず味噌味でそぼろにしておこうと思い立ったが禁忌である「消費期限切れ」を発生させた。ひき肉は表面積が大きいため、消費期限が短い。うっかり「今日じゃなくてもいいや」と思ってそのままにしておくと、あっという間…
おかずのクッキング2/3月号に載っていたウー・ウェンさんの「ブロッコリーと豚肉の甘辛炒め」 お弁当のスペース埋めと彩り担当として絶対的な存在であるブロッコリーだが、ブロッコリーは塩強めに茹でてそのまま食べる、マヨネーズをつけて食べる、添えもの…
鶏トマトそば作ったよ~ レシピ記事の透明感のある美しい写真に対して、だいぶ恐縮な写真クオリティ・・・。 www.hotpepper.jp 素材の味だけのこんなにおいしいラーメンスープがこんなに手軽にできるとは! 驚きです。 自家製コンソメスープの作り方を小林カ…
土井善晴さんのお料理の味とその手軽さが好きです。 土井先生の料理はごはんに合うものばかりで、お酒を飲まない私と夫の口にとても合います。 土曜日の早朝に放送されている「おかずのクッキング」の料理は季節感のある手軽なレシピが多くてお気に入り。わ…
定期的にハーブティーにハマります。 不安定な天気が続き、ムシムシとした湿度の高い気候が続いているのでスカッとした飲み物を飲みたいなあと思って、「ペパーミントティー」をセレクトしてみました~! ポンパドール「ペパーミントハーブティ」が飲みやす…
餃子にまた失敗しました。 原因はフライパンのテフロン加工がはげてたからです……。 フライパンのテフロン加工の有無による仕上がりの差 テフロン加工がまだ生きてるフライパンで焼いた餃子 テフロン加工がお亡くなりになっているフライパンで焼いた餃子 みて…
最近おいしいと思ったおやつのご紹介。 ロッテブルーベリーガムの味がするラムネ 夫が「これがうまい」と言って、ハマっているおやつ。 ロッテのブルーベリーラムネ。 どうやらセブンイレブンに売っているみたいで、他のところでは売っていない。 ロッテの公…
圧倒的に食べにくそうなニラ玉に仕上がった。箸では食べずらい。 ニラ玉 中華スープ 納豆 味付けはなんてことない系の想像通りの味なのだけど、圧倒的に食べずらい。卵が。 肉に火を入れた後に、一旦取り出して、卵を入れたらあまり触らずに大きく混ぜて、そ…
めちゃくちゃかわいくない???? 見た目も、商品名もめちゃかわいい。 焼肉ザパンチ。 ざっくりした分類だと「スパイス塩」系のものなんだけど、 ↓こうやって使います。 (めちゃくちゃ足が入ってて恐縮) お好みの柑橘類と合わせる塩。 なるほど!!!!…
最近、マンガ「ちひろさん」を読んでいます。 6巻でちひろさんはカレーを作るのですが、それを見て「カレールーで作らないカレーが食べたい」と思ったので、作りました。 保存容器はニトリで買った耐熱ガラスのタッパー。1000円もしないお手軽ガラスタッパー…
気楽にお菓子を作れる人になりたい お菓子作りは材料費が高くついたり、手に入りにくい普段は使わない特別な材料を使ったり、とにかく手間がかかったりするイメージ。 ふと「ものすごく素朴で、手軽なおやつが作れる人になりたい」と思い、色々とレシピ本を…
ようやくできました!ミニサイト! ずっと作ってみたかったミニサイトに着手したのはGW中・・・。 記事を書き上げるのにハードルを上げすぎてかなり作業が滞っていたけど、ミニマムのミニマムに削ぎおとし(手を抜き)全記事数はまさかの9記事!笑 というこ…
前回盛大に失敗した味の素ギョーザ。 www.say-oishii.com 今回は少量の油をひいて、さらにフライ返しも購入してトライ。 比較的うまくいったのではないでしょうか~~~~。 なんやかんや手作り餃子の方がうまくいく説あるな。 でも包むの面倒なんだよな~~…
お弁当で好きなメニューの三色ドン!!!! 緑をピーマンにしたよ。 三色丼 味噌汁 牛乳プリン 三色丼には紅ショウガも乗せたいね。四色になるけど。 三色丼は味的にも甘い(たまご)、しょっぱい(そぼろ)、苦い(みどりの野菜)、酸っぱい(紅ショウガ)…
一生魚をさばくことはできないと思ってたけど出来たから見て。 アジフライ アジのあら汁 ほうれん草のおひたし ベーじゃが 久しぶりに超豊かな食卓です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 魚をさばいた理由は最近ずっと気まぐれクックの動画…
ちくわと玉ねぎの卵でとじ キャベツとベーコンの煮物 この日は夕ご飯を作るのがものすごく面倒で、さらにスーパーの営業時間も終わっているという絶望的な状況の中、家にあるものだけでなんとかこさえた食事。 卵は常備していて、いつでも卵とじができるよう…
スーパーで見つけた帝国ホテルのピーナッツクリーム。 ブランドがついていると謎の信頼を寄せてしまう習性があるので「おいしそう!(写真なしなのに)」と思ったので買いました。 在宅勤務になってからは朝ごはんの時間を取れるようになったので、若干おこ…
家に閉じこもっているのになんだか疲れていて、不思議だね。 何もしてないのに。 書き溜めた記事もなくなり、更新が鈍っているところ。 ごま味噌野菜炒め 中華スープ ひじき 夫の「肉野菜定食がいい」というリクエストに応えたメニュー。 肉野菜定食ってなん…
カレーライススタイルで、トマトと鶏肉の煮込みを食べる。 鶏肉のトマト煮込み ひじき たまごサラダ メニューで変化をつけるのもありだけど、食べ方で変化をつけるのもあり。 ヒントは吉野家の牛皿定食です。 ご飯の上に乗っていたものを別皿に盛ると違うメ…
アクアパッツァを鶏肉で作ってみたよ。 鶏肉のイタリアン煮込み 豆苗とハムの煮もの 味噌汁 アクアパッツァの作り方のまま魚から肉に変えたら、どうかしら?と思い立って作ってみた。 鶏もも肉だと油が多いので、オリーブオイルを控え気味に。 味はおいしい…
またもや小林カツ代さんの「あれもこれも味噌」を作成。 これが便利で最強な手作り調味料!超愛用。 豚肉とキャベツの味噌炒め にんじんとちくわの煮物 お吸い物 味噌味のメインのときに悩むのが 汁物が味噌汁だと味噌だらけの味付けになってしまう! そうい…
若干貧相。 鶏肉のスパイス塩焼き 青菜とたまごの煮物 味噌汁 付け合わせが貧相なのは日常あるあるということで、目をつぶる。 スパイス塩の定番といえばクレイジーソルトですが、今回使用したのは黒七味で超有名な「祇園 原了郭」のミックススパイス。 祇園…
春キャベツを山もり食べられるやつ。 キャベツと鶏肉を煮たやつ 味噌汁 春キャベツと鶏もも肉をだし1カップ、うすくち醤油大さじ1で煮たやつ。参考にしたのは「おかずのクッキング」のテキストです。 www.say-oishii.com プチトマトが残ってたから入れてみ…
私が通うスーパーでは、現在インスタント麺の購入個数制限が発令中。 カップヌードル お昼にインスタント麺の覇者カップヌードルを食べる方も多いんじゃないかな。 カップヌードルはお湯を入れて3分待つとラーメンが出来上がるという20世紀最大の発明品で…
腕をまくって料理してても、だんだん袖が落ちてきてうっとうしい日々が続いていたので、アームバンドを導入しました!!! 「アームバンド」という名称にたどり着くまでちょっと時間がかかったのだけど、こういうものがあるのね・・・。 そういえば、お母さ…
アクアパッツァって「狂った水」っていう意味なんだってw スーパーには春の訪れがバンバンに流れていますね。 自粛中の楽しみが食べ物くらいしかないので、大盤振る舞い。 めばるのアクアパッツァ 春キャベツとベーコンの煮物~6分ゆでユルユルゆで卵を添…