野菜多めのラインナップ。
- 豚ロースの味噌焼き
- ターサイとベーコンのニンニク炒め
- ひじきの煮物
- キャベツとネギの酢味噌かけ
- かぼちゃの煮物
- ふっくら納豆(旦那さんだけ)
- タッパーご飯
ちょっと前まで、野菜の料理は食卓にあまり並びませんでした。
新年明けまして突然始まったお弁当作りを機に、食卓に野菜や海藻類が並ぶようになりました!
基本的に夕食は主菜、味噌汁、ごはんの構成だったんだけど、副菜が出るように…!
豪華すぎる。レベルアップした。
毎度揃えるわけじゃないけど、茹でた野菜とか炒めた野菜とか添えると食卓が映えるね。
野菜が増えたことで旦那さんは肌荒れが減ったそうです。
おめでとう!
野菜はただ茹でて出せば十分で、何か和えたり、何かかけたりすればいいので意外と手軽かも、と最近思い始めました。
酢味噌は市販品です。
でも、豚肉の味噌焼きは小林カツ代さんの「あれもこれも味噌」という味噌ダレを使いました。
つけてよし、炒めてよし、混ぜてよしの最高傑作。
便利でおいしいからおすすめだよ。レシピ、作り方、活用の仕方はNHKのみんなのきょうの料理に載っています。
一度作ったら、こりゃ便利、あれもこれも味噌…こういうことか…ってなります。この味噌ダレでキャベツだけ炒めるとかも最高。