帰宅が21時を回り始めるとこうなる。
- ブロッコリーかにかま卵炒め
- しめじの味噌汁
- パックご飯
茹でておいたブロッコリーをここぞとばかりに使った適当な料理です。1株全部使い切り。ぎりっぎりダメになる前のゆで置きブロッコリー救出!成功です!
スーパーで、ブロッコリー×エビ×卵という組み合わせを思いついたのですが、エビは高いので安定のカニカマです。
カニカマは中くらいの値段のもの。ちょっとだけカニの身感を演出してるやつね。何となくおいしく感じるし、何より割きやすくて、便利。そのまま食べてもおいしい。
ブロッコリーの炒め物の味付けは、味噌汁作成中のお湯を少々とって創味シャンタンを溶かし「濃い目の創味シャンタン湯」にして加えました。中華風のつもり。あとは、溶いた卵に塩コショウしただけの味付けです。
卵の相棒ケチャップの在庫がなかったので、マヨネーズが味不足のピンチヒッターでしたが、不要でした。
カニカマは味がしっかりあるので、そんなに調味料がいらないところがいいね!しかも安いし!
しめじは以前2株100円のお買い得品を冷凍していたものを使いました。YouTuberのインリビングちゃんのルーティン動画では数種類のきのこを冷凍していましたが、1種類でも役に立つ。
お米を炊き忘れてたので、パックごはんです!!!!!
無洗米に水入れて、予約しておくだけのモーニングルーティンが抜けてしまうので、パックごはんは常備!面倒くさいからパックごと~。
こんな感じだけど、旦那さんはおいしかったと言っていました。
ありがとう。