夕食時にお腹が空いてないと、やる気ない感じになるよね。
- 牡蠣たま
- ミートボール(イシイのやつ)
- 納豆
- キムチ
- 梅の実ひじき
- 味噌汁(ネギ、わかめ)
昼食が14時過ぎだったので、夜になっても一向にお腹が減らなかったものの、何か食べなきゃということで、牡蠣いただきました。
牡蠣高かった〜。でも、作ってみたかったのよね、牡蠣たま。
レシピはおかずのクッキングのテキストを参照。卵2個のレシピでしたが、残念なことに卵の在庫がラスト1だったので、レシピ通りではありません。
作り方もシンプルこの上ないので、適当に仕上げました。素材の持つおいしさを信じると適当でも相当うまい。
ミートボールはお弁当用に在庫していた定番品イシイのミートボール。在宅勤務により、お弁当不要となったため、なかなか使えず賞味期限が切れていたので、慌ててたべました。
梅の実ひじきは物産展で購入したもの。ご飯に合うねえ。
端っこにチラリと写ってるのは、たねやの最中ととらやの羊羹です。もはや、写ってないけど。
なぜこんな高級品があるかというと、旦那さんの実家へ持っていくお菓子を買ったからです。
デパ地下でテンションがあがったため、自宅用のお土産に購入しました。
たねやの最中は私が数ヶ月後に控える結婚式の引き菓子としてこれがいい!と決めているふくみ天秤という名のお菓子です。
旦那さんが「俺、食べたことないから食べたい」というので、味見用に買いました。
有名和菓子店にはお祝い仕様になっている要予約商品があったりするのよ。最近まで知らなかったんだけど!教えてくれし!
たねやは最中の皮が紅白になってる特別仕様の商品があるのでそれにするつもりです。
他にもバームクーヘンとかあるよ。私は意地でもバームクーヘンを選びたくなかったので、和菓子にするつもり。
うっすら紅の色が色づいてて、かわいいよね。
昔、実家で食べた記憶があってゆかりの品ということで、ふくみ天秤を選びました。
自分であんこを挟む手づくり最中は私の人生において、とても印象的なお菓子として記憶に残っています。
ちょっと調べたところによると関西で格式高い和菓子店といえば、たねやらしい。私は東京出身なので、土地的なゆかりはゼロ。
ちなみに、とらやでもお祝いのおまんじゅうがあって、とらやVSたねやで、とても悩みました。
こっちもかわいい!
「送料無料になる、個包装」でたねやの勝ち。
最近おかし食べ過ぎてニキビ勃発なので、控えたいところ。
コロナの影響でジムお休み、および在宅勤務で運動不足です。
ていうか、結婚式タイミング悪いかも。本当に困る。早くおさまってほしい。